片付け奮闘記

片付け奮闘記Ⅱ 6日目【洗面所】

はる子
はる子
こんにちは、はる子です!

片付け6日目は、洗面所を中心に片付けをしました。

洗面所は家族みんなが毎日使う場所なので、使い勝手が良いに越したことがないですよね。

でも引越ししてからしばらくこの洗面所まわりが不便だったのです。

片付け2日目に洗面台下を片付けしたのですが、そこよりも問題だったのが洗濯機上のラック!

バスタオルや下着などを収納したかったのですが、なかなか収まりが悪くて・・・

ちょこちょこ位置を変えたり収納グッズを買い足ししながら、やっと使いやすくなってきたところですので、ご紹介しますね。

6日目・片付け作業記録

今日のテーマ

  • 洗濯機上のラックを使いやすくする
  • 洗面台下の収納を見直す

 

ビフォーアフター

BEFORE

はる子
はる子
使いにくそう感がすごいです

引越ししてすぐに洗濯機上のスペース用ラックを購入して、そこにとりあえず置きを繰り返していました・・・

このラック、けっこう高さがあるのですが、上の方はスペースがもったいないなという印象。

かといって棚板を増やしても取り出すのが大変なんですよね。

そこで我が家の救世主となってくれたのがこちらのラックです。

【即出荷】 戸棚下収納 吊り戸棚 ラック ハンギングバスケットラック 63353 63512 ポッシュリビング 収納ラック 吊り下げ 戸棚下 棚 棚下 収納 キッチン 洗面所 タオル 差し込み式 吊り下げ棚 アイアン ディスプレイ インテリア おしゃれ 【ネコポス便不可】【あす楽対応】

価格:3,080円
(2021/7/29 11:44時点)
感想(32件)

 

キッチンの吊戸棚の下なんかで使ったことがあるのですが、このサイズ感ってめずらしい気がします。

たっぷり入るので、ここにバスタオルなどを収納してみました。

 

AFTER

はる子
はる子
収まりがいい感じです!

収納ラックを2つ並べて、バスタオルとティッシュ類を収納してみました。

ぱっと取り出せるし在庫もわかりやすくて気に入っています。

白いボックスには下着やパジャマ類、フェイスタオル(畳まずにポイ)が入っています。

この収納ラックが気に入ったので、買い足してトイレでも使ってみました。

トイレットペーパーが6個入りました!

家の天井が高いので、やたら上の方にスペースがある場所が多いのですが、

こういう場所には吊り下げタイプのラックがとても便利ですね。

あとはお風呂上りのボディーローション類置き場を作ってみたり

もう一度洗面台下を見直して、こんなもんかな・・・という状態までもってこられました!

 

6日目の振り返り

洗面所がだいぶ使いやすくなってうれしいです。

  • つい放置してしまってまた散らかっても、すぐに戻せる
  • 探し物をする時間が減る(だいたい場所の検討がつく)

こういう状態になればもう合格点です。笑

結局は物の住所を決める、ということなんだと思うのですが、

その住所をどこにするのか?っていうのも悩むところですよね。

戻すのが面倒だから放置しちゃう、とならないように、

適切な住所を考える作業が重要だなと思いました。


掃除・片付けランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村