片付け奮闘記

片付け奮闘記Ⅱ 7日目【洋室】

はる子
はる子
こんにちは、はる子です!

片付け7日目は、洋室を中心に片付けをしました。

我が家の間取りは2DK。

主に家族が過ごすのがダイニング部と寝室なので、

この残った1部屋にはたくさんの物が溢れていました・・・。

前に住んでいた部屋で一度片付けをしているので、何となく収納のイメージはあるものの

クローゼットが小さかったり、壁に掛けたいのにスペースが足りなかったりしたので、

前に洗面所で使っていたスチールラックも使って収納することにしました。

何日かに分けてコツコツ作業していたのですが、やっと落ち着いてきたので記録しておこうと思います!

7日目・片付け作業記録

今日のテーマ

  • 洋室の物の住所を決めていく

 

ビフォーアフター

BEFORE①

はる子
はる子
あぁ、汚い・・・

4月の写真ですが、すごい床に置いてますね・・・!

引っ越してから2ヶ月ぐらいたったころですが、まだ段ボールがたくさんです。

 

AFTER①

はる子
はる子
だいぶ部屋っぽいでしょうか?

同じアングルから撮ってみたのですが、床面積が増えました!

まだ夫の物や不用品など床に置いちゃっていますが、自分的「急に業者さんに見られても大丈夫なレベル」になったので嬉しいです。笑

BEFORE②

はる子
はる子
クローゼット付近です。

AFTER②

はる子
はる子
ここは衣装ケースを買い足してます。

クローゼットの奥行があまりなかったので、持っていた衣装ケースが収まりきらず、

ニトリの収納ケースを使うことにしました。

こちらは組み合わせて使えるタイプで、いろんなサイズがあってスタッキングできるのでおすすめです!

ここには子供の服や私の部屋着などすぐに取り出したいものを中心に入れることにしました。

スチールラックには以前はクローゼット内に収まっていた雑貨やバッグ類を収納することに。

BEFORE③

はる子
はる子
無印の棚です。

AFTER③

はる子
はる子
取り出しやすくなりました。

棚に辿り着くまで大変だったのが解消されてよかったです・・・。

BEFORE④

はる子
はる子
別のアングルから・・・

AFTER④

はる子
はる子
スッキリしました・・・。

すごくきれいとまでいきませんが、散らかっている感じはあまりしないので良しとします。笑

夫の物の整理や不用品の処理はまだ一部残っているので、そこは次の課題になります。

7日目の振り返り

やっと洋室がすっきりしてきてうれしいです。

これでガスの点検も恥ずかしくない。笑

物の住所は決めきれない部分もあったのですが、家全体の片付けがもっと進むと決まってくるものもあるかなと思います。

あとは寝室の大きな押入れを見直せば、家の中一周したことになります。

出産まで間に合いそう。この勢いに乗って、やり切りたいと思います!

 


掃除・片付けランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村