片付け奮闘記

片付け奮闘記40日目【洋室の棚】

はる子
はる子
こんにちは、はる子です!

今回は、2020/5/10(日)の片付け記録をご紹介します。

片付け40日目、洋室の棚の片付けをしました。

今日は朝寝坊からのスタートで、ご飯を作って、仕事をしつつ子供を見つつ、ご飯を作って・・・

と気が付いたら夜になっていました。

あっという間に過ぎる時間にがっかりして、

なんだか落ち込み気味の一日でした。

このまま一日が終わるのもなんだかなぁということで「引出し1段分くらい見よう!」と

重い腰を上げたのでありました。

 

40日目・片付け作業記録

今日のテーマ

  • 洋室の棚の引出しを整理する

 

片付け時間

20:20~20:50

 

ビフォーアフター

BEFORE①

はる子
はる子
詰め込まれています。

業者なのか?というぐらいテープ類があります・・・。

しばらく買い足さないように注意していきます。

 

 

AFTER①

はる子
はる子
少しは取り出しやすくなりました。

やっぱり仕切りって大事ですね。

今まで片付けてきて余ったカゴなどが増えてきたので、こちらからカゴを投入しました。

 

BEFORE②

はる子
はる子
コードが・・・

長いコードはくるくる巻いて、針金で留めてみました。

少しはスッキリするのかしらと思いきや・・・

 

AFTER②

はる子
はる子
あれ・・・?

全然スッキリしない・・・!

もはや仕切りとかいう問題でもない・・・!

そもそも使っていないコードがこんなにあるなんておかしい!

それぞれが何のコードなのかもさっぱりわからない!

不要なものがかなり紛れているのではないか・・・??

ということで、夫に要相談事項ができました。

 

片付けたもの

  • 大きな引出し内に仕切りを作った
  • 長いコードをまとめた
  • 引出しにラベルを貼った

 

今日の成果

  • 引出し一段分がスッキリした

 

次やること

  • 洋室・引出し内の見直し(続き)

 

今後の課題

  • コードが多すぎるので、夫と一緒に要・不要の判断をする

 

今日の感想

やる気が無い日だったが、少しでも作業ができてよかった。

手を動かしていると意外と気分が上がってきたりする。

あまり成果はなかったけれど、今日はこれでよしとする。

 

 

40日目の振り返り

今日はあまりやる気が起きず、片付け休んじゃおうかな・・・とも思ったのですが、

スキマ時間に少しだけ、何とか作業ができました。

片付けをしていると、どうしてもやる気がない日ってやってきますよね。

やる気がない日は、実際に片付けの作業をしなくても、

ネットで収納方法を調べてみたり、お手本になりそうな部屋の画像を探してみたりするのもおすすめです。

何か新しいアイデアが浮かぶかも?!

毎日やろう!と決めるのは素晴らしいですが、

ガッチリ決めすぎると一日休んでしまったときに急にやる気がなくなってしまって

そのままズルズルとやらなくなってしまう・・・なんていうことも。

休みたくなる日は必ずやってくるものです。

そんな日が来たら「あ、来たな・・・」と受け入れて、

いつもと違う作業をしてみたり、少し片付けと離れてみるのもいいかもしれません。

休み休みでも、ゴールできればよいのですから。

長い目でみていきましょう^^