片付け奮闘記

片付け奮闘記61日目【子供部屋】

はる子
はる子
こんにちは、はる子です!

今回は、2020/6/6(土)の片付け記録をご紹介します。

片付け61日目、主に子供部屋の片付けをしました。

売る予定の物を全て集結させて物置き部屋のようになった子供部屋(予定)ですが、

普通に子供のものを出し入れしやすいように配置を変えたりしてみました。

 

61日目・片付け作業記録

今日のテーマ

  • 子供部屋を使いやすくする!
  • 調味料(砂糖&塩)ポットを新調する!

 

片付け時間

21:00~21:30

23:30~0:30

 

 

 

ビフォーアフター

BEFORE①

はる子
はる子
物置き状態です。

 

物干し台が存在感すごくて、このままでは子供のお出かけグッズなどが取り出しにくい・・・ということで、配置を若干変えました。

また、押入れに入れていた「第二子ができたら使う予定のもの↓」たちも

子供グッズというくくりで、こちらの部屋に移動してみました。

簡易棚に収まるように、小さい段ボールに入れ替えてより細かくラベリングしなおしました。

大きくて段ボールに入らない物はそのまま・・・。

第二子はやってくるのか?コロナの影響もあり、まったく先が読めないのですが

しばらくは捨てられません・・・。(めちゃめちゃかさばるものが多い!)

 

 

AFTER①

 

はる子
はる子
ちょっと変化がわかりにくいですが、スッキリしました。

子供の保育園グッズなどがすぐに取り出せるようになりました!

売る予定の物は左の壁側へまとめて、しばらく使わない物は取り出しにくい奥の簡易棚へまとめてみました。

 

保育園&お出かけグッズが掛かっているのは、今まで大人用として使っていたハンガーラックです^^

出かける時にパッと取り出せると便利なものをここにまとめようと思います。

 

こちらの壁は売るものが・・・。

早くなくしたいです。(ハンガーも)

 

BEFORE②

 

はる子
はる子
衣装ケースなんですが・・・。

大きな衣装ケースに仕切りがなくぐちゃぐちゃになる、なんてよくあることですよね?(と信じたい)

大人のものならまだきれいにしまえるのですが、子供の服って小さいので畳んでもぐちゃぐちゃしちゃうことがあると思います。

そこで、ネットでも評価が高いセリアの仕切りボックスを買ってみました!

これさえあれば・・・ということで、

 

 

AFTER②

はる子
はる子
開けるのが楽しみになります。

私史上一番きれいに服を収納している気がします。笑

仕切りボックスを見たときは「小さいんじゃ?」と思ったのですが、それ以上に子供の服って畳むと小さいんですよね。

今うちの子供は90サイズを着ているのですが、Tシャツやレギンスなどは畳むとちょうど良く収まっています。

仕切りは自由に動かせるので便利ですよ^^

ただ冬物の厚手のスウェットなんかは入らないかもしれないので注意が必要です。

今回1段分買ってみたのですが、使えそうなのでまた買い足してみようと思います。

 

 

BEFORE③

 

はる子
はる子
急にキッチンの話になりますが。

砂糖と塩を入れる容器を買い替えようと思い立ちまして、素敵な容器を買ったのでご紹介します。

 

 

AFTER③

 

はる子
はる子
ちょっと小さくなりましたが良い感じです!

 

こちらの容器(なぜか下の方がすりガラス風⇒満量位置らしい)、ぱっと見普通の保存容器ですが、普通のものとは一味違うポイントがたくさんあるんです。

 

一番の違うポイントは開けてみるとわかるのですが、開く方向が普通と違うんです!

左のが今まで使っていたものです。

蓋を押すと蓋が手前にきますよね?

でも新しく購入したものは蓋が奥へ行くんです!

これが取り出しやすいポイントなんです。

押さえっぱなしにする必要もないので、置いたまま使えます。

またすり切り用の板がついていたり、スプーンが迷子にならないような設計だったりと使いやすさ抜群。

私が購入した一番の決め手は、パッキンが付いていて今までの保存容器より密閉できるということでした!

なかなかパッキンがついていて片手で開けられる容器って少ないですよね。

蓋を押すと、ふわ~っとゆっくり開いていくのが気持ち良いんです。笑

商品レビューを見てみても高評価なので、ぜひ興味がある方には試して欲しいです。

ちょっとお高いのですが、機能性は抜群だと思います^^

 

全国送料無料 2個セット 調味料ポット マーナ 調味料入れ 調味料 保存 調味料ケース 保存容器 粉物入れ 小さじスプーン付 砂糖入れ 塩入れ 砂糖ケース 密閉容器 密閉ケース 密閉保存容器 密閉ポット ワンプッシュ開閉 調味料 密封保存容器 収納 保存 容器 ポット MARNA

価格:2,156円
(2020/6/7 01:36時点)
感想(232件)

片付けたもの

  • 子供部屋の配置を変更した
  • 砂糖&塩の容器を変更した

 

今日の成果

  • 子供グッズが取り出しやすくなった!
  • 保存容器が使いやすくなった!

 

次やること

  • 服類の収納方法を検討する
  • ハンガーを処分する

 

今後の課題

 

今日の感想

どこかが片付けばどこかがごちゃごちゃし・・・を繰り返しながら少しずつきれいになってきた気がする。

子供部屋も売るものさえなくなればだいぶすっきりするだろう。

それを楽しみに、もう少しがんばろう。

 

 

61日目の振り返り

今日は子供部屋の配置換えをしたので、結構物を動かしたり体を動かしたりと疲れる作業でした。(運動不足)

今までだったら動かすのが面倒だったりして「このままでいいかな」なんて思うこともよくあったのですが、

「こっちにしてみたらどうかな?」「これをこう動かしてみよう!」とまさにいろいろ試してみるを実践することができました。

試せば試すほど、しっくりくるものが見つかって嬉しいんですよね。

片付けをするにあたって、面倒くさがらずにいろいろ試すということは本当に大事だなと思います。

棚を買う、なんてことはそんなにたくさん試せませんが(そこは慎重に!)、

配置を変えてみる、ならお金もかけずに便利な空間を手に入れることができるかもしれませんよ。

というわけで、これからもたくさん試しながら片付けをしていきたいと思います!