片付け代行サービスを検討する際に欠かせないのが「料金」ですよね。
なるべくコスパの良いサービスを選びたい!というのは当然です。
私が利用したことのある片付け代行サービス「タスカジ」は、業界最安値水準と言われているんです。
今回は、
- 片付け代行サービスをなるべく安く利用してみたい
- タスカジを利用してみたいが、実際いくらかかるのか知りたい
こんな方に向けて、タスカジの料金を中心に片付け代行サービスの料金について調べてみましたのでご紹介しますね。
タスカジの整理収納サービス利用料金解説
タスカジは家事代行のマッチングサイトなのですが、ハウスキーパーさん(タスカジさん)とは業者を介さない個人契約になるためリーズナブルな価格を実現できるんです。
料金は6種類のプランの中からタスカジさんがそれぞれ設定するようになっています。
タスカジの料金プランはこのようになっています。
プラン名 | 定期依頼(1時間あたり) | スポット依頼(1時間あたり) |
プランA | 1,500円 | 1,750円 |
プランB | 1,750円 | 1,900円 |
プランC | 1,900円 | 2,180円 |
プランD | 2,180円 | 2,460円 |
プランE | 2,460円 | 2,740円 |
プランF | 2,740円 | 2,990円 |
こちらは税込みの金額です。
対応エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県
定期依頼:毎週or隔週の同じ時間に定期的に同じタスカジさんに依頼すること
スポット依頼:1度で完結する依頼のこと
この他、タスカジさんの交通費をお支払いすることになります。
また、タスカジは3時間単位での利用となるので、最低でも3時間分の料金が発生します。
つまり、スポット依頼で考えると、
最安値→1,750円×3時間=5,250円+タスカジさん交通費
最高値→2,990円×3時間=8,970円+タスカジさん交通費
となります。
また交通費ですが、タスカジさんと依頼者がそれぞれ設定した自宅の最寄り駅・駅までのバス代から自動算出されるようになっています。
参考までに私の依頼できるタスカジさんの交通費を調べてみたところ、676円~4,216円と、けっこうピンキリな金額でした。
なので交通費を含めて考えると、スポット依頼の場合6,000円くらい~13,000円くらいと考えられるかと思います。(はる子調べ)
料金を安く抑えたい方は、料金設定を低くしているタスカジさん・ご近所のタスカジさんを選ぶと良いですね!
ただ、安さだけにとらわれてしまうとミスマッチが起きてしまう恐れもあるので注意が必要です。
プロフィールやレビューを見てみて、あなたの希望するサービスを受けられそうか?ということは必ずチェックしてみてくださいね。
タスカジ以外の整理収納サービスとの料金比較
タスカジの整理収納サービスの料金を確認したところで、他社の料金と比較してみたいと思います!
- 3時間あたりの料金を算出
- スポット依頼の場合
- 税込金額で表示
業者名 | 3時間あたりの料金(税込) | 交通費 | その他 |
タスカジ【プランA】 | 5,250円 | 実費 | |
タスカジ【プランF】 | 8,970円 | 実費 | |
メリーメイド(ダスキン) | 13,200円※ | 利用料金に含む | ※1回2時間(2名)からの依頼のみ→17,600円(Aエリア)/エリアにより金額が異なる/対応エリア:全国 |
インブルーム | 16,500円 | 利用料金に含む | 初回お試しプラン2.5時間→13,200円/対応エリア:東京近郊・関西一部・名古屋 |
カジタク | 16,335円※ | 1,056円 | ※1回4時間からの依頼のみ(作業2名なら2時間)→21,780円/対応エリア:東京近郊・名古屋・大阪・和歌山 |
ベアーズ | 18,150円 | 917円 | 対応エリア:北海道・東京近郊・関西一部・福岡 |
※詳しい対応エリアはそれぞれのサイトでご確認ください。
いかがでしょうか?
整理収納サービスを行っている業者はたくさんありますが、タスカジの利用料金はかなりお安いことがわかりますね。
まとめ
今回はタスカジを中心に整理収納サービスの利用料金についてまとめてみました。
業者に依頼する以外では個人の整理収納アドバイザーさんに直接依頼する方法もあります。
料金はまちまちですが、だいたい1時間5,000円くらいで依頼できる方が多いのかなといった印象です。(はる子調べ)。
その場合は「お住いの地域+整理収納アドバイザー」など検索してみてくださいね。
料金的にはタスカジを断然おすすめしたいところですが、対応エリアやサービス内容など業者によって少しずつ違いますので、興味がある業者をぜひチェックしてみてくださいね。